2025-08

未分類

【DTMルームツアー2025】バンド一式が揃った宅録部屋

2025年版のDTMルームツアー。引っ越しを機に、ボーカル・ギター・ベース・ドラム・キーボードの5パートが揃う宅録部屋を整備。楽器と録音環境を整理し、日常と音楽が自然に共存する居心地の良い空間を紹介。
ギター

Fender Mustang GTX100 レビュー使用感と音作りの試行錯誤

初めて購入したギターアンプFender Mustang GTX100をレビュー。クリーントーンには満足、歪みは模索中。最小音量でも大きい音が出る印象。モニターアンプCM-30を活用した家庭での小音量対策等を紹介。
趣味

Fender Mustang GTX100購入までの道のり

ライブ体験から“マイアンプ欲”が高まり真剣に購入を検討。条件(家庭・スタジオ・ライブの汎用性、30W以上、10万円以内)を満たすFender Mustangシリーズを候補とし、50Wと100Wの出力比較を経た末、GTX100の購入に至るまでの記録。
趣味

BOSS GT-1レビュー&限界発覚編

BOSS GT-1へ乗り換えたことで“ギグバッグ1つでスタジオに行ける気楽さ”を手に入れた話。初ライブハウスで持ち込みアンプの音に衝撃を受け、マイアンプの必要性を感じ始めた過程を振り返るレビューです。
趣味

機材遍歴(ZOOM G1〜BOSS GT-1まで)

ギターのマルチエフェクターZOOM G1を最初に手にしてから、大学時代のステップアップ(G2Nu)、BOSS GT-10、そして軽さ重視でGT-1へと辿る15年の機材遍歴。趣味としての音楽と機材選びの変遷を振り返るエピソードブログです。