macOS Tahoe 26がリリースされた。
商業DTMerではないので、環境変わってもなんとかなるやろの精神で、これまでも OSを更新できる時はわりとサクサク更新してきた。
今回は、更新前にESETから「まだ対応してないから更新しないでね」メールが来ていたので、ESETが対応するのを待って更新した。
待って更新したのだけど、ESETに阻まれてLINEが使えない状況が続いている
ログインの画面で、インターネット接続を確認してください。と表示されて全く進まない。
ESETのサポート情報(Mac環境で特定の通信が遮断される)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1579
を参考に、一時的にWeb保護機能を無効にしたところ、接続できた。
そこで、上記サポート情報のリンク先(特定のアプリケーションを通信検査対象から除外する)
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/304
を参考に、LINEアプリのプロトコル除外設定をしてみたけど、まさかの使えないまま。
一時的にWeb保護機能を無効にしている状態でログインしておき、ログイン中にWeb保護機能を有効にしたところ、テキストの送受信はできるが、画像の送受信はできないというなんとも不思議な状態になった。
通信はできるけど画像はダメってどういうことなんでしょう。今のところ次の一手が思い浮かびませんが、解決したら記事を更新したいと思います。


コメント